会社情報
メニュー
健康経営推進施策の内容と、
指標とした数値とその目標値について
定期健康診断受診率
| 年度 | 受診率 |
|---|---|
| 2022年 | 100.0% |
| 2023年 | 100.0% |
| 2024年 | 100.0% |
| 前年比 | +0.0% |
| 取組目標値 | 100% |
再検査・精密検査受診率
| 年度 | 受診率 |
|---|---|
| 2022年 | 77.0% |
| 2023年 | 78.2% |
| 2024年 | 84.4% |
| 前年比 | +6.2% |
| 取組目標値 | 100% |
特定保健指導実施率
※退職者・休職者を除き算出
| 年度 | 受診率 |
|---|---|
| 2022年 | 100.0% |
| 2023年 | 100.0% |
| 2024年 | 100.0% |
| 前年比 | +0.0% |
| 取組目標値 | 100% |
再検査・精密検査対象者割合
| 年度 | 割合 |
|---|---|
| 2022年 | 29.8% |
| 2023年 | 30.7% |
| 2024年 | 31.3% |
| 前年比 | +0.6% |
| 取組目標値 | 15% |
特定保健指導対象者割合
※40歳以上に占める割合
| 年度 | 割合 |
|---|---|
| 2022年 | 17.6% |
| 2023年 | 16.6% |
| 2024年 | 17.3% |
| 前年比 |
+0.7% |
| 取組目標値 | 15% |
運動習慣・身体活動
| 年度 | 30分以上の運動を 週2日以上、 1年以上実施 |
歩行又は同等の 身体活動を 1日1時間以上実施 |
|---|---|---|
| 2022年 | 24.7% | 45.6% |
| 2023年 | 27.7% | 46.3% |
| 2024年 | 29.2% | 50.0% |
| 前年比 | +1.5% | +3.7% |
| 取組目標値 | 30% | 50% |
健康的な食生活
| 年度 | 朝食欠食率 | |
|---|---|---|
| 2022年 | 34.1% | |
| 2023年 | 33.9% | |
| 2024年 | 31.7% | |
| 前年比 | -2.2% | |
| 取組目標値 | 20% | |
※重症化予防 参考数値
血圧リスク者率
※収縮期血圧180㎜Hg以上、または
拡張期血圧110mmHg以上の人の割合
| 年度 | 該当者率 |
|---|---|
| 2022年 | 0.4% |
| 2023年 | 0.6% |
| 2024年 | 0.7% |
| 前年比 | +0.1% |
血糖リスク者率
※空腹時血糖が200mg/dl以上の人の割合
| 年度 | 該当者率 |
|---|---|
| 2022年 | 0.4% |
| 2023年 | 0.4% |
| 2024年 | 1.4% |
| 前年比 | 1.0% |
糖尿病管理不良者率
※HbA1cが8.0%以上の人の割合
| 年度 | 該当者率 |
|---|---|
| 2022年 | 1.1% |
| 2023年 | 1.5% |
| 2024年 | 1.7% |
| 前年比 | +0.2% |
ストレスチェック受診率
| 年度 | 受診率 |
|---|---|
| 2022年 | 96.6% |
| 2023年 | 96.4% |
| 2024年 | 96.3% |
| 前年比 | -0.1% |
| 取組目標値 | 100% |
高ストレス者割合
| 年度 | 高ストレス率 |
|---|---|
| 2022年 | 15.6% |
| 2023年 | 19.9% |
| 2024年 | 18.0% |
| 前年比 | -1.9% |
| 取組目標値 | 10% |
喫煙率
| 年度 | 喫煙率 | |
|---|---|---|
| 2022年 | 31.4% | |
| 2023年 | 29.8% | |
| 2024年 | 29.1% | |
| 前年比 |
-0.7% |
|
| 取組目標値 | 2022年 | 35.0% |
| 2030年 | 19.5% | |
労働時間状況
| 年度 | 年間総実労働時間 | 年間所定外労働時間 | 年間法定外労働時間 | 有給休暇取得率 | 有給休暇取得日数 |
|---|---|---|---|---|---|
| 2022年 | 2060時間 | 189時間 | 118時間 | 51.8% | 9.1日 |
| 2023年 | 2013時間 | 195時間 | 127時間 | 61.3% | 10.8日 |
| 2024年 | 2040時間 | 180時間 | 146時間 | 54.9% | 10.3日 |
| 前年比 | +27時間 | -15時間 | +19時間 | -6.4% | -0.5日 |
| 取組目標値 | 2100時間 | 150時間 | 50時間 | 50.0% | 10日 |
| 年度 | 2023年度 | 2024年度 | 前年比 |
|---|---|---|---|
| 年間総実 労働時間 |
2013時間 | 2040時間 | +27時間 |
| 年間所定外 労働時間 |
195時間 | 180時間 | -15時間 |
| 年間法定外 労働時間 |
127時間 | 146時間 | +19時間 |
| 有給休暇 取得率 |
61.3% | 54.9% | -6.4% |
| 有給休暇 取得日数 |
10.8日 | 10.3日 | -0.5日 |
| 取組目標値 | |||
| 年間総実労働時間 | 2100時間 | ||
| 年間所定外労働時間 | 150時間 | ||
| 年間法定外労働時間 | 50時間 | ||
| 有給休暇取得率 | 50.0% | ||
| 有給休暇取得日数 | 10日 | ||
生産性損失
アブセンティーズム
| 年度 | 一人当たり病休日数 |
|---|---|
| 2022年 | 1.3日 |
| 2023年 | 0.9日 |
| 2024年 | 1.3日 |
| 前年比 | +0.4日 |
| 取組目標値 | 0.5% |
プレゼンティーズム
| 年度 | 損失割合 |
|---|---|
| 2022年 | 18.3% |
| 2023年 | 19.8% |
| 2024年 | 17.5% |
| 前年比 | -2.3% |
| 取組目標値 | 12.0% |
|
※調査方法:東大1項目版を用いて調査 |
|
社員意識調査結果
(Mazda Global Employee Survey)
エンゲージメント
※2023年度より調査方法変更
(調査会社 Qualtrics XM)
<エンゲージメント質問項目>
・当社では、仕事を成し遂げるために、求められる以上の貢献をしようという気持ちになる
・私は、仕事を通して達成感を得ている
・私は、当社を素晴らしい職場として、知人に勧めたい
| 年度 | 神戸マツダ | 国内マツダ系販売店 |
|---|---|---|
| 2022年 | 37% | 27% |
| 2023年 | 47% | 39% |
| 2024年 | 52% |
43% |
| 国内マツダ系 販売店比 |
+9.0% | |
| 取組目標値 | 70% | |
平均年齢/勤続年数
| 年度 | 平均年齢 | 平均勤続年数 |
|---|---|---|
| 2022年 | 44.7 | 18.3 |
| 2023年 | 44.9 | 18.2 |
| 2024年 | 43.2 | 19.2 |
離職率推移
| 年度 | 離職率 | |
|---|---|---|
| 2022年 | 4.4% | |
| 2023年 | 3.7% | |
| 2024年 | 3.9% | |
| 前年比 |
+0.2% |
|
業績【単位:百万円】
| 年度 | 売上高 | 営業利益 |
|---|---|---|
| 2021年 | 29,903 | 723 |
| 2022年 | 33,953 | 1,018 |
| 2023年 | 38,579 | 1,083 |
| 2024年 | 37,363 | 1,171 |
| 前年比 | -1,216 |
+88 |